ぱぴぷぺぽきぷし通信

過去関心 Poughkeepsie のKW

2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

故いかりや長介そっくりの矢沢栄吉

ハチ公前での巨大広告 しばらく、それが誰なのか理解できなかった。<熱中症ぎみ 「爺」メイクでの「生涯ロックンローラー」宣言がコンセプトか? 頑張れ、、、えーちゃん 横浜での50歳記念コンサートの模様をTVで観たエピソード。 ▼キャロル時代の異色ツア…

「オナラの時の後方確認。たばこの時は忘れてた。」

面白すぎて、画像も曲がっちまったぃ。クリックで英訳も読めます。 もう一発! 「人が見てたら捨てないわけで、つまりコッソリやってたわけだ。」 -- 秀逸だったこのシリーズ、HPからも『忘れられて』しまってる(笑)

「歩きたばこの真後ろは、トラック同様追い越したくなる。」

←この気持ち、わかるなぁ、クリックどうぞ。 もひとつ「捨てる人は拾わない。捨てない人が拾っている。」 「吸い殻を排水溝に捨てた。というか隠した。」 ふと見上げて、うまいなと思わせる車内吊り広告が。JTの新しいシリーズ、広告『JT マナーの気づき…

香箱がに

日本海は冬の味覚、小ぶりながらも内子・外子の旨い事ったら、ありゃしません。日本酒も、ついついいっちゃいます。 ・ズワイガニの雌を金沢では「こうばこがに」と呼ぶそうです。

青梗菜

←ミニ青梗菜の菜の花が。 この陽気にベランダ・プランターで健気に咲くの図。クリックで少し大きく… 青梗菜、炒め物大好きです。しゃきしゃきした茎に近いレンゲのような部位が特に旨い。むしった後の茎と根っこを見て、こりゃ芽が出るなと例の癖がまたもや…

SmoCar

JTも非喫煙者に気兼ねしてばかりじゃ、商売上がったりだ。国も税金入らんと正味な話、役人は困るしね。 ちゃんと「喫煙」啓蒙活動も怠らない。で、このおしゃれな車の登場。シトロエン風改造バン・米エアロ・トレーラー改造版がある。 ただ、自分は吸うけ…

「高速富士山X」Archiv

・祝! MARoさんの「高速富士山X」復活 http://www.kanshin.com/index.php3?... ←2/23雨と冷気でまた降り積もる雪、まとわりつく雲も美しい… ・2/16「逆光の暁に浮く富士の雪」(詠み人Po)http://storage.kanshin.com/free/... ・2/9「暁の富士に沈みし星二…

木蓮

散歩道、この木は確か「モクレン」だったっけ? まるで、でっかいネコヤナギのような蕾み。 「大空に木蓮の花のゆらぐかな」 虚子 ←白い鳩に覆いつくされてます(笑 ・04.3.1 咲いてる!http://storage.kanshin.com/free/... ・04.2.29 咲きそう!http://sto…

透明な擁壁

街角で見かけた工事中四つ角、透明な仮囲いに感心してしまいました。 自然と通行人・自動車双方の「危険予知」に一役買って事故防止につながります。きっと。 見通しがきかない出会い頭で、「ヒヤリ・ハット」した経験って誰でもあるのでは? 日々「KYT」…

キョロスク

仕事でJR山の手線「田町駅」まで。南口改札を出ようとした時、コンコースにこんなもの発見、はは! 息の永い森永のキャラクター「キョロちゃん」とJR「キオスク」のコラボレーション。無論キョロちゃん商品ばかりではなく普通の売店でもある。 ↓H.P.「…

bauhaus glas-utopie

「あらゆる造形活動の最終目標は建築である!」 言うまでもなく、この運動が現代建築や美術・広告などデザインに果たした役割は大きい。 先日観に行ったカンディンスキーやマルク・シャガール展。やはり同時代の人たちも皆どこかで関係してた。 「なんだ、所…

ルノー・コンセプト「ウインド」

格好よさもさることながら、座ってみたいですよ、この空間。 04.3.2~ ジュネーブ・モーターショーに出品…http://response.jp/issue/2004/0304/... こ、これは期待できそうです! http://response.jp/issue/2004/0210/...

アボカド

←寒いせいか最初の頃の葉っぱが枯れてきた。思い切って散髪。元気を取り戻して、ホッ ・どっこいアボガド芽を出したぁ!遅いよお前、忘れてたよ、ゴメン→http://storage.kanshin.com/free/... ・桃から生まれた…みたいに割れてぱっくりと。水耕して駄目、し…

自転車用タイヤ自動空気補充装置(世界特許出願中)

こりゃ、ママチャリ乗りのおじさんにも、うってつけの発明だ。タイヤが潰れかけペダルが重くっても、「いかん肥満!」といいつつも…ついついそのまま乗り続ける。 結果「チューブが中で擦れパンクしやすくなってしまう」そうだ。成る程。 ・あれ?でも、あん…

お多福豆

信州は伊那の名物を頂いた。 黒光りした大きな豆。かなりの甘さとその上品さが、その絶妙の歯ごたえと相まって口の中がどうなってんのか判らなくって、やめられません、止まりません。 まったく知らなかったんですが、店主敬白に激しく納得。 -- いわゆる佃…